英語で9月を意味するSeptemberの由来とは?ラテン語において第7の月を意味する言葉の語源と北斗七星と哲人皇帝

英語で9を意味するSeptember(セプテンバー)という単語は、古代ローマにおいて現在の9のことを意味していたSeptember(セプテンベル)というラテン語を語源とする言葉であり、

こうした英語やラテン語におけるSeptemberという単語は、もともと、古代ローマの暦において、7の月のことを意味していた言葉であったと考えられることになります。

そこで、今回の記事では、

古代ローマの暦においては、具体的にどのような経緯から、こうした本来のラテン語の意味においては7の月のことを意味するSeptemberという言葉が、現在の9を意味する言葉として用いられていくことになっていったのか?

また、そうした古代ローマの暦においては、こうした現在の9にあたる月に対しては、そのほかにどのような異名が用いられていたのか?といったことについて詳しく考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

ラテン語において第7の月を意味するSeptemberの語源と北斗七星

そうすると、まず、

こうした古代ローマの暦においては現在の9にあたる月のことを意味していたSeptember(セプテンベル)という言葉は、

もともと、ラテン語において「数字の7のことを意味するSeptem(セプテム)という単語に由来する言葉であると考えられることになります。

そして、

こうしたラテン語で7のことを意味するseptem(セプテム)という単語に由来する言葉としては、

そのほかにも、例えば、

古代ローマの伝説上の建国者であるロムルスの手によって最初の城壁が築かれたパラティヌスの丘を中心とするローマ七丘とも呼ばれる七つの丘によって構成されていた都市国家としてのローマの原初の姿のことを意味するseptemgeminus(セプテンゲミヌス)という言葉や、

北の空にほとんど一年を通して見られるため北極星を見つけるための目印ともなっている大熊座の7個の星によって構成されている北斗七星のことを意味するseptentrio(セプテントリオ)といった言葉などが挙げられることになります。

そして、

紀元前153年の改暦以前の時代における古代ローマの暦においては、

一年のはじまりは現在の1月ではなく現在の3にあたる月からはじまるとされていたため、そうした現在の暦との間に2か月のズレが生じてしまうことから

こうしたラテン語における本来の意味では7の月のことを意味するSeptemberという言葉が、現在の9にあたる月のことを意味する言葉として用いられていくようになっていったと考えられることになるのです。

スポンサーリンク

ローマ帝国の暦における9月の異称と哲人皇帝アントニヌス・ピウス

また、その後の古代ローマ帝国の暦においては、

かつてローマ帝国の礎を築いた偉大なる指導者であったユリウス・カエサルと、その後継者としてローマ帝国の初代皇帝の座についたアウグストゥスが、

7月と8という二つの月を、それぞれ自分の名にちなんで、Julius(ユーリウス)Augustus(アウグストゥス)と名付けたように、

彼らの後に続く歴代のローマ皇帝たちも、自分自身の皇帝としての偉大なる功績を称え、自らの名を不朽のものとするために、自分や家族の名にちなんだ月の名前の改称を試みていくことになります。

具体的には、例えば、

西暦37に、3代ローマ帝国皇帝として即位し、のちに暴君へと豹変したことで有名なカリグラは、アウグストゥスの8月に続く9月の月の名前を自分の父の名にちなんで、Germanicus(ゲルマニクス)と改名することになりるのでが、

こうした古代ローマ帝国の暦における9月の異称にあたるゲルマニクスというカリグラによる月の命名は、彼の死と共に次第に忘れ去られていってしまうことになります。

また、

1世紀末から2世紀後半にかけてパクス・ロマーナ(ローマの平和)とも呼ばれるローマ帝国における最も安定的で平和な治世の時代を築いた五賢帝のうちの一人であったアントニヌス・ピウスの治世の時代にも、

元老院の側から、そうした皇帝アントニヌスの功績を称えて、彼の誕生月である9をその名にちなんでAntoninus(アントニヌス)と改名しようとする提言がなされたことがあり、

哲人皇帝とも呼ばれている賢明で思慮深い皇帝であったアントニヌス・ピウスは、こうした元老院からの提案を拒否したため、実際には、彼の名が正式にその時代のローマの暦のうちに刻み込まれることはなかったとも伝えられているのですが、

その代わりに、こうした哲人皇帝と知られているアントニヌス・ピウスが示した為政者としての柔和で謙遜な態度は、人々が望むべき理想的な皇帝の姿を示すものとして、古代ローマの人々の心に深く刻み込まれていったとも考えられることになるのです。

・・・

「英語の月の名前の由来」シリーズ記事の一覧

①英語で1月を意味するJanuaryの由来とは?
②英語で2月を意味するFebruaryの由来とは?
③英語で3月を意味するMarchの由来とは?
英語で4月を意味するAprilの由来とは?
⑤英語で5月を意味するMayの由来とは?
⑥英語で6月を意味するJuneの由来とは?
⑦英語で7月を意味するJulyの由来とは?
⑧英語で8月を意味するAugustの由来とは?
⑨英語で9月を意味するSeptemberの由来とは?
⑩英語で10月を意味するOctoberの由来とは?
⑪英語で11月を意味するNovemberの由来とは?
⑫英語で12月を意味するDecemberの由来とは?
⑬英語の1月から12月までの月の名前と発音と具体的な由来のまとめ

・・・

次回記事:英語で10月を意味するOctoberの由来とは?ラテン語において第8の月を意味する言葉の語源とオクターブとオクトパス

前回記事:英語で8月を意味するAugustの由来とは?ローマ帝国の初代皇帝オクタウィアヌスの尊称とユリウス暦の月の名前の位置づけ

9月のカテゴリーへ

古代ローマ史のカテゴリーへ

英語のカテゴリーへ

ラテン語のカテゴリーへ

語源・言葉の意味のカテゴリーへ

スポンサーリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ