「昭和」「平成」「令和」に共通する一つのイメージとは?三位一体の関係によって結ばれている三つの元号の本質的な意味

前回の記事で書いたように、1868年にはじまった明治時代から2019年に制定された新元号である「令和」に至るまでの150年間のあいだに制定されてきた

明治、大正、昭和、平成、令和という五つの元号は、それぞれ、英語においては、「啓蒙された統治」「偉大なる正義」「啓蒙された調和」「平和の成就」「秩序と調和」といった意味を表す言葉として解釈されていると考えられることになるのですが、

このうち、現代から見た直近の三代にあたる「昭和」「平成」「令和」という三代の元号には、三代にわたって一貫して突き通されている一つの共通するイメージが含まれていると解釈していくこともできると考えられることになります。

スポンサーリンク

「昭和」と「令和」という二つの元号に共通するイメージ

まず、

こうした「昭和」「平成」「令和」という三つの元号を構成している漢字自体の組み合わせを見れば明らかなように、

こうした三つの元号のうち、最初と最後の「昭和」「令和」という二つの元号には、共通する文字として「和」という漢字が含まれているという点が挙げられることになると考えられることになります。

それでは、

こうした「昭和」「令和」という二つの元号の間にはさまれた「平成」という元号は、残りの二つの元号との共通性が薄い仲間はずれの元号になってしまっているのか?というと、必ずしもそうではなく、

こうした三つの元号には、むしろ三つの言葉が順番に並べられることによって、より明らかになっていくことになる一つの共通するイメージやメッセージのようなものを読み解いていくことができると考えられることになります。

「昭和」「平成」「令和」の三者に共通する一つの普遍的イメージ

 昭和と平成と令和という三つの元号の共通点

前回書いた明治、大正、昭和、平成、令和という五つの元号の英訳についての記事のなかでも詳しく考察したように、

「平成」という元号に含まれている「平」という漢字は、英訳においては、一般的に、peace(ピース)すなわち「平和」のことを意味する単語があてられることになるのに対して、

「昭和」「令和」という二つの元号のうちに含まれている「和」という漢字についても、それは英訳においては、harmony(ハーモニー)すなわち「調和」という意味のほかに、peace(ピース)すなわち「平和」のことを意味する単語があてられる解釈の形も示されています。

つまり、そういった意味では、

こうした「昭和」「平成」「令和」という三つの元号は、そうした一般的な英訳においても示されているような言葉自体の語源的な意味に基づいた場合、

三者とも互いに共通する「平和」という一つの普遍的イメージを表している言葉として解釈することができると考えられるということです。

そして、

こうした三つの元号を上記のような図の形に並べ直していくとより明らかとなるように、

こうした「昭和」「平成」「令和」という三つの元号は、三つ順番に並べていくことによって、

「和平」あるいは「平和」という一つの共通するイメージによって互いに結びつけられていくことになる三位一体の関係の内に位置づけられる元号としても捉えることができると考えられることになるのです。

スポンサーリンク

「昭和」「平成」「令和」という三つの元号の三位一体の関係

そして、さらに、

こうした「昭和」「平成」「令和」という三つの元号において見いだされることになる三位一体の関係について、より明確な形で言及していくとするならば、例えば、それについて、以下のような形で語っていくこともできると考えられることになります。

冒頭でも述べたように、こうした三つの元号は、それぞれの言葉が持つ語源的な意味に基づく一般的な英訳において示されているように、直接的には、

「昭和」は、「啓蒙された調和」または「啓蒙された平和」
「平成」は、「平和の成就」
「令和」は、「秩序と調和」または「秩序と平和」

といった意味を表す言葉として解釈することができると考えられることになるのですが、

そういった意味では、

言葉自体の抽象的な意味あるいは普遍的な概念といった観点から、こうした「昭和」「平成」「令和」という三つの元号に含まれている本質的な意味を解釈していこうとする場合、

「平和」あるいは「調和」という一つの共通した普遍的な観念に対して、「啓蒙」「完成」「秩序」という三つのイメージが結びつけられていくことによって生まれたのが、

こうした「昭和」「平成」「令和」という三位一体の関係にある三つの元号であるとも解釈することができると考えられることになるのです。

・・・

次回記事:桿菌に分類される代表的な細菌の種類とは?⑥インフルエンザ菌と軟性下疳菌というヘモフィルス属に属する細菌の具体的な特徴

関連記事:「令和」は英語やドイツ語やフランス語ではどう訳されるのか?「善」と「美」を表す言葉としての「令」という字義の解釈

関連記事:「令和」の「令」という漢字に込められた二つの意味とは?神聖なる権威と秩序を表す漢字の成り立ちと二つの具体的イメージ

前回記事:令和、平成、昭和、大正、明治の英語での呼び名とは?語源的な意味に基づく五つの元号を表す言葉の英語における解釈

時事考察のカテゴリーへ

語源・言葉の意味のカテゴリーへ

スポンサーリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ