風邪の原因となる主要な三つのウイルスの種類とは?鼻・のど・せきの症状を引き起こす代表的なウイルス

風邪あるいは感冒とは、一般的に、ウイルス感染によって引き起こされる急性の呼吸器疾患のことを意味する言葉であり、

より正確に言うと、ウイルスを原因とする呼吸器疾患の中でも、鼻腔や咽頭、喉頭といった上気道の炎症性疾患の総称のことを指す言葉ということになります。

そして、

そうした風邪の主症状としては、くしゃみ鼻づまり鼻水、さらには、せきのどの痛み、といった症状が挙げられることになりますが、

こうした風邪の三大症状とも呼ばれる鼻・のど・せきの症状を引き起こすウイルスとしては、どのようなウイルスが代表的なウイルスの種類として挙げられることになるのでしょうか?

スポンサーリンク

一年中感染を広げ100種類以上のウイルス型をもつライノウイルス

まず、

くしゃみや鼻づまりや鼻水といった症状を引き起こす、いわゆる鼻かぜの原因となる代表的なウイルスとしては、ライノウイルスの名が挙げられることになります。

ライノウイルスRhinovirus)という言葉自体は、もともとはギリシア語で「鼻」を意味する単語であるrhis(リース)が英語ではrhino(ライノ)となり、

鼻を表すrhino(ライノ)virus(ウイルス)が結びついた言葉がライノウイルスという言葉ということになります。

ちなみに、rhinoという言葉は他の一般的な英単語の中でも使われていて、例えば、rhino(鼻)ceros(角)が結びついた単語であるrhinocerosライノセラス)は、英語では動物の「サイ」のことを意味します。

このように、

ライノウイルスは、その語源からいっても鼻を中心に感染を広げていくタイプのウイルスということになるのですが、

鼻腔内の炎症がのどの方へと広がった場合は、口と鼻の境目の部分である咽頭炎の原因となることもあれば、こうした上気道の炎症の影響によって、頭痛や微熱などの症状を引き起こすこともあるウイルスとなっています。

ライノウイルスは春と秋を中心にほぼ一年中感染の流行が見られるウイルスであり、人間の免疫系が個別に対応することになるウイルス型も少なくとも100種類以上あることが分かっています。

そして、

このようなウイルスとしての活動期間の長さと圧倒的なウイルス型の多さから、風邪と呼ばれる症状の半分から七割程度ライノウイルスによって引き起こされていると考えられるのですが、

そのような意味では、一度感染して免疫がついても、すぐにそれとは別の型のライノウイルスに感染してしまうことによって、次々に感染が繰り返されてしまうというように、

ライノウイルスは人間が一生付き合っていく必要があるウイルスのうちの一つであると考えられることになるのです。

スポンサーリンク

せき風邪の原因となるコロナウイルスとのど風邪の原因となるアデノウイルス

そして、

ライノウイルスに次いで風邪の原因となるウイルスとしては、

のど風邪の原因となる代表的なウイルスであるアデノウイルスと、せき風邪の原因となる代表的なウイルスであるコロナウイルスの名が挙げられることになります。

アデノウイルスAdenovirus)とは、この言葉自体がのどの咽頭部にあるリンパ節である咽頭扁桃いんとうへんとう扁桃腺とも呼ばれる)が肥大した状態であるアデノイドadenoids)に由来する言葉であるように、

咽頭扁桃を中心とした上気道に感染を広げ、のどの痛みや発熱を引き起こすウイルスであり、

咽頭部の炎症が強くなって、強い痛みや高熱などを伴う場合は、風邪ではなく、咽頭結膜熱といった別の病名で呼ばれることになります。

アデノウイルスによって引き起こされる咽頭結膜熱が別名ではプール熱とも呼ばれることがあるように、

アデノウイルスは、主に夏場に流行を広げるのど風邪の原因となるウイルスということになります。

 

それに対して、もう一方のウイルスの種類であるコロナウイルスは、主に冬場に感染を広げ、咳などの症状の原因となるウイルスであり、重症化すると肺炎などを引き起こす恐れのあるウイルスともなっています。

ちなみに、

コロナウイルスCoronavirus)のコロナcorona)とは、王冠や花輪あるいは太陽の周りを取り巻いて輝いているように見える高温の光の輪のことを意味する言葉であり、

電子顕微鏡で見たコロナウイルスの外観が球形のウイスル本体が無数の突起の輪に取り囲まれて光り輝いているように見えることから、その姿が太陽のコロナに似ていることに由来してつけられた名前ということになります。

・・・

以上のように、

風邪の原因の半分から七割を占めるライノウイルスを筆頭に、のど風邪の原因となるアデノウイルスと、せき風邪の原因となるコロナウイルスを加えて、

ライノウイルスアデノウイルスコロナウイルスという三種類のウイルスが風邪を引き起こす原因となる主要な三つのウイルスの種類であると考えられることになるのです。

・・・

次回記事風邪とインフルエンザを区別する四つの違いとは?ワクチンの効果の有無と症状・流行期間・原因となるウイルスの種類の違いについて

関連記事:鼻かぜと腹かぜ、呼吸器系統の疾患を引き起こす代表的なウイルスとは?RNAウイルスの代表的な種類②、DNAウイルスとRNAウイルス⑥

関連記事:麻疹と風疹とおたふく風邪の違いとは?RNAウイルスの代表的な種類③、DNAウイルスとRNAウイルス⑦

医学のカテゴリーへ

スポンサーリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ