回虫に分類される代表的な寄生虫とは?ヒト回虫とブタ回虫の関係とアニサキス、線虫に分類される代表的な寄生虫の種類①
前回の記事で書いたように、線虫に分類される代表的な寄生虫の種族としては、回虫や蟯虫、鞭虫や鉤虫や糸状虫といった多様な寄生虫の種族の名が挙げられていくことになるのですが、
このうち、回虫に分類される代表的な寄生虫の種類としては、ヒト回虫やブタ回虫、牛回虫、馬回虫、鶏回虫、犬回虫、猫回虫、
さらには、アライグマ回虫やパンダ回虫といった回虫の種類も存在するほか、クジラ回虫の一種であるアニサキスといった寄生虫の種族の名も挙げることができると考えられることになります。
ヒト回虫とブタ回虫の関係とは?互いに非常に近しい特徴を持った二つの回虫の種族
まず、はじめに挙げた
ヒト回虫(Ascaris lumbricoides、アスカリス・ランブルコイデス)は、オスの回虫の体長が15~25センチメートル、メスの回虫の体長が20~35センチメートルにまで成長する回虫の種族であり、
通常の場合、回虫という言葉は、一義的には、こうしたヒトの体内において成虫まで成長することができる回虫すなわち人間を終宿主とする回虫のことを指して用いられることになると考えられることになります。
そして、それに対して、その次に挙げた
ブタ回虫(Ascaris suum、アスカリス・スーム)と呼ばれる回虫の種族も、オスの回虫の体長が15~25センチメートル、メスの回虫の体長が20~35センチメートルにまで成長するというようにヒト回虫とほとんど同じような特徴を持った回虫の種族であり、
主に、家畜などとして飼育されているブタの体内に寄生している場合が多いため、ブタ回虫と呼ばれていると考えられることになります。
しかし、その一方で、
かつては、人間のドナーからの臓器移植の代替品として、異種間移植のために豚の臓器の利用なども試みられてきたことがあるように、
豚は、体の大きさや皮膚の構造、さらには、内臓などの大きさや配置なども含めた体全体の構造が人間と非常によく似通った動物でもあるため、
こうしたブタ回虫と呼ばれる回虫の種族は、人間さらにはゴリラやチンパンジーといった類人猿の腸内においても寄生しているケースも比較的多く見られる寄生虫の種族であり、
こうしたヒト回虫とブタ回虫の人体への感染によって引き起こされる寄生虫感染症においては、腸管内の栄養物が回虫に奪われてしまうことによって、腹痛といった消化器系の症状のほかに、栄養不良や貧血といった症状が引き起こされる場合があると考えられることになるのです。
犬回虫や猫回虫の幼虫によって引き起こされる重篤な寄生虫感染症
そして、その次に挙げた
牛回虫、馬回虫、鶏回虫、犬回虫、猫回虫といった回虫の種族は、基本的には、牛回虫は牛に対して、馬回虫は馬に対して寄生していくことになると考えられることになるのですが、
犬回虫や猫回虫などの場合は、比較的まれなケースではあるものの、終宿主にあたる犬や猫だけではなく、人間に対して感染を引き起こしてしまうケースもあると考えられ、
そうした終宿主ではない人間に対して、こうした犬回虫や猫回虫といった回虫の種族が感染してしまった場合には、
人間の体内で卵から孵化した幼虫が、本来の宿主ではない人間の体内では成虫へと成長していくことができないまま人間の体内を迷走していってしまうことがあり、
そうした幼虫の状態の回虫が肝臓や肺や心臓、さらには、脳や目などといった重要な器官や臓器などに侵入していってしまうことによって、
肝炎や心筋炎、失神やけいれん、さらには、視力障害や失明などといった、より重篤な症状がかえって引き起こしてしまうケースもあると考えられることになるのです。
クジラやイルカに寄生する回虫の一種としてアニサキスの位置づけ
また、最後に挙げたアニサキス(Anisakis)とは、日本国内において最も感染者の数が多い寄生虫の種類でもあるのですが、
こうしたアニサキスと呼ばれる寄生虫は、以前に「アニサキスの具体的な特徴とクジラやイルカといった海生哺乳類との関係」の記事で詳しく考察したように、
クジラやイルカといった海生哺乳類を終宿主とする線虫のなかでも回虫に分類される寄生虫の種族として位置づけられることになります。
そして、
こうしたクジラやイルカを本来の宿主とする回虫であるアニサキスは、イカやアジやカツオ、サバやサケやタラやニシンといった中間宿主にあたる魚介類を介して人間の体内へと侵入することになり、
本来の宿主ではない人間の体内においてうまく適応することができないアニサキスは、人間の体内に寄生しても生き残ることができずにすぐに死滅してしまうことになるのですが、
その際、
なんとか人間の体内で生き残ろうとして胃の中でもがき苦しむアニサキスの最後の抵抗によって、
激しい腹痛やおう吐といった症状を特徴とする胃アニサキス症と呼ばれるような急性胃腸炎が引き起こされてしまうケースがあると考えられることになるのです。
・・・
次回記事:蟯虫と鞭虫の具体的な特徴とは?線虫に分類される代表的な寄生虫の種類②
前回記事:回虫の具体的な特徴とは?「回虫」という名前の由来と回虫によって引き起こされる寄生虫感染症の具体的な症状
「生物学」のカテゴリーへ
「医学」のカテゴリーへ