赤緯と赤経の違いとは?赤道座標において天球の緯度と経度を定める二つの座標の定義と具体的特徴の違いのまとめ

前々回前回の記事で考察してきたように、天球上に配置されていくことになる夜空における大小さまざま星々の位置関係のあり方は、一般的には、

赤緯赤経と呼ばれる二つの座標の組み合わせによって表記がなされていくことになる赤道座標と呼ばれる天体の位置座標のあり方において記述されていくことになると考えられることになります。

それでは、

こうした赤道座標と呼ばれる天体の位置座標において用いられている赤緯赤経という二つの座標のあり方は、それぞれ具体的にどのような特徴の違いを持った座標区分のあり方であると考えられることになるのでしょうか?

スポンサーリンク

赤道座標における赤緯の定義と天の赤道と天の北極と天の南極の位置関係

赤道座標における赤緯と赤経の定義と基準そうすると、まず、

こうした赤道座標と呼ばれる天球における天体の位置を表す位置座標系においては、地球における赤道が位置する平面天球との交線として描かれていくことになる大円にあたる天の赤道(てんのせきどう)を基準として天体の位置座標が定められていくことになると考えられることになります。

そして、

こうした赤緯赤経と呼ばれる二つの座標のうちの後者である赤緯(せきい)と呼ばれる座標の値においては、

こうした天の赤道と呼ばれる基準線が赤緯0にあたる天球上の位置として定義されたうえで、上記の図において示したように、

天の赤道から天の北極の方向へと近づいていくにつれて赤緯における緯度の値が高くなり、天の北極にあたる地点が赤緯90にあたる地点として位置づけられことになるのに対して、

天の赤道から天の南極の方向へと近づいていくにつれて赤緯における緯度は0度を超えてさらに低くなり、天の南極にあたる地点が赤緯-90にあたる地点として位置づけられていくという形で、

天球上における天の北極を北として位置づけた場合の天体同士の南北の位置関係のあり方、すなわち、天球における緯度のあり方が定められていくことになると考えられることになるのです。

赤道座標における赤経の定義と春分点や秋分点との位置関係

そして、それに対して、

こうした赤緯赤経と呼ばれる二つの座標のうちの前者である赤経(せきけい)と呼ばれる座標の値においては、上記の図において示したように、

天の赤道と天球上における太陽の通り道である黄道と呼ばれる二つの大円における二つの交点のうち、太陽がちょうど天の赤道を天の南極の側の半球から天の北極の側の半球へと横切っていく昇交点にあたる春分点と呼ばれる地点を通る経線、

すなわち、春分点天の北極天の南極の三点を結ぶ天球上の曲線赤経0にあたる基準線として位置づけられることになります。

そして、そうした赤経と呼ばれる座標のあり方においては、

こうした春分点を通る経線赤経0とされたうえで、そこから天の赤道における円周が時計の針のように0から23までの24の領域へと東回りに分割されていくことになり、

それによって、上記の図において示したように、

春分点を通る天球上の経線は赤経0時(0度)
夏至点を通る天球上の経線は赤経6時(90度)
秋分点を通る天球上の経線は赤経12時(180度)
冬至点を通る天球上の経線は赤経18時(270度)

としてそれぞれ位置づけられていくことになると考えられることになるのです。

スポンサーリンク

・・・

以上のように、

こうした赤道座標と呼ばれる天体の位置座標において用いられている赤緯赤経という二つの座標のあり方の特徴の違いとしては、

前者の赤緯においては、地球における赤道が位置する平面天球との交線にあたる天の赤道赤緯0となる基準線として位置づけることによって、天の北極を北として位置づけた場合の天体同士の南北の位置関係を示す天球における緯度のあり方が定められていくことになるのに対して、

後者の赤経においては、天の赤道と天球上における太陽の通り道である黄道二つの交点のうちの太陽が天の赤道を南から北へと横切っていく昇交点にあたる春分点を通る天の北極と天の南極を結ぶ天球上の曲線赤緯0となる基準線として位置づけることによって、そうした春分点を通る経線を基準とした位置関係を示す天球における経度のあり方が定められていくことになるといった点に、

こうした赤緯赤経と呼ばれる二つの座標のあり方における具体的な特徴の違いがあると考えられることになります。

そして、現代の天文学の分野においては、

こうした赤道座標における赤緯赤経と呼ばれる天球における二つの位置座標の値が互いに組み合わされていくことによって、

天球上におけるあらゆる天体の位置関係のあり方が明確に定義されていくことになると考えられることになるのです。

・・・

次回記事:黄道とは何か?①天球上の太陽の通り道としての黄道の定義と太陽の年周運動と天球の回転運動との関係

前回記事:赤経とは何か?春分点を通る天球上の経線を基準線とした天体の位置座標のあり方と北極星(ポラリス)における実際の赤経の値

天文学のカテゴリーへ

スポンサーリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ