ユングの分析心理学とフロイトの精神分析学の違いとは?無意識の構造とリビドーの捉え方の相違点、深層心理学とは何か?⑦

前回の記事で書いたように、ユングによって創始された分析心理学と呼ばれる心理学の学問分野は、

1914年におけるユングの国際精神分析協会の脱退によって決定的となったフロイトの精神分析学からの決別をもって新たに確立された深層心理学の学派であると考えられることになります。

そして、

こうしたフロイトの精神分析学ユングの分析心理学の両者の心理学理論の間に存在する主要な特徴の違いは、一言でいうと、無意識の構造リビドー概念の捉え方の違いに基づいて生じていると考えられるのですが、

今回の記事では、ユングがフロイトと袂を分かっていく過程において、両者の心理学理論の間になぜそのような違いが生じていくことになったのか?ということについて詳しく考えていきたいと思いいます。

スポンサーリンク

フロイトからユングへの無意識の構造とリビドー概念の捉え方の変遷

以前に「フロイトの心理学におけるリビドーの定義とは何か?」の記事で書いたように、

リビドー(libidoとは、もともと、フロイトの精神分析学において無意識の領域に存在する人間の生の原動力となる性的なエネルギーのことを意味する概念として用いられていた言葉であると考えられることになります。

そして、ユングもフロイトと共同研究を行っていた当初は、そうしたフロイトの精神分析学におけるリビドー概念の定義に基づいて精神療法や心理学研究を進めていたのですが、

ユングは、そうした治療や研究の過程において、精神分裂病(統合失調症)の患者の妄想夢分析の研究を続けていくにつれて、

人間の心の内に生じる妄想や夢の中に登場する様々な表象のなかには、そうしたリビドーに基づく単なる性的な欲求の変化や心の内に抑圧された個人的な感情だけでは説明することができないような多くの人々の心に共通する普遍的な表象のあり方が存在するということに次第に気づいていくことになります。

そして、ユングは、

そうした多くの人々の心に共有されているような普遍的な表象を生み出す源となっている心の領域として、無意識の領域の内に、人類全体に共有されているような普遍的な無意識の領域を見いだしていくことになり、

ユングは、そうした個人的な心の範囲を超えた無意識の領域を、新たに集合的無意識と呼ばれる心理学的概念として提唱するに至ることになるのです。

そして、伴って、

人間の生の原動力となるエネルギーとしてのリビドーも、大本においては、そうした集合的無意識と呼ばれる人類全体あるいは生命全体に共有されているような普遍的な無意識の領域に由来するエネルギーとして捉え直されていくことになり、

ユングの分析心理学においては、そうしたリビドー概念は、人間の心の個人的な無意識の領域に由来する単なる性的な欲求には還元することができないより多様な性質を持った根源的な心的エネルギーとして位置づけ直されいくことになるのです。

スポンサーリンク

フロイトの精神分析学とユングの分析心理学の主要な特徴の違い

以上のように、

フロイトの精神分析学ユングの分析心理学主要な特徴の違いとしては、

フロイトの精神分析学においては、人間の心における無意識の領域の存在は、あくまで個人的な衝動や欲求が抑圧されている心の領域である個人的無意識のみにとどまり、

人間の生の原動力となるエネルギーとしてのリビドーは、そうした個人的な無意識の領域に由来する原始的な性的エネルギーとして捉えられているのに対して、

ユングの分析心理学においては、人間の心における無意識の領域は、フロイトが認めた個人的な無意識よりもさらに深い領域に、人類全体に共有されているような普遍的な無意識の領域である集合的無意識と呼ばれる心の領域が存在するとされていて、

人間の生の原動力となるエネルギーとしてのリビドーは、そうした集合的無意識の領域に由来する多様な性質を持った根源的な心的エネルギーとして捉え直されているといった点を挙げることができると考えられることになります。

つまり、そういった意味では、

ユングは、フロイトの精神分析学の段階においてすでに見出されていた人間の心の個人的な衝動や欲求が抑圧されている個人的無意識のさらに奥底に、

そうした個人的無意識を超越して人類全体に共有されているような普遍的な無意識としての集合的無意識の存在を見いだしていくことによって、

分析心理学と呼ばれる新たな深層心理学の学問分野を切り拓いていったと考えられることになるのです。

・・・

次回記事:フロイトがユングが提唱した集合的無意識の存在を認めなかった理由とは?

前回記事:ユングの分析心理学とは何か?フロイトとユングの決別による新たな心理学の分野の確立、深層心理学とは何か?⑥

このシリーズの前回記事:自我と超自我とエスという人間の心の三つの部分の具体的な特徴と性質とは?フロイトの精神分析学③、深層心理学とは何か?⑤

心理学のカテゴリーへ

フロイトのカテゴリーへ

ユングのカテゴリーへ

スポンサーリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ