近代の物理学と中世の錬金術における「昇華」の意味と現代心理学における「昇華」の概念との関係とは?昇華とはなにか?②
前回書いたように、深層心理学の分野においては、無意識の内に抑圧された欲求や衝動が、芸術活動や学問的探究といった社会的・文化的価値の高い活動へと向けられることによって生じる高度な自我の防衛機制の働きのことを意味する概念として、「昇華」という言葉が用いられることになるのですが、
こうした「昇華」という言葉自体は、心理学の分野においてのみ用いられる概念というわけではなく、
それは、もともとは、物理学の分野やさらにはその大本の起源にもあたる中世ヨーロッパの錬金術などにおいて、物質の状態変化のあり方のことを意味する用語などとして使われていた言葉であったと考えられることになります。
それでは、
こうした近代の物理学や中世の錬金術において、こうした「昇華」と呼ばれる概念は、具体的にどのような意味を示す言葉として用いられていると考えられ、
そこには、どのような点において、心理学上の概念としての「昇華」へと通じる意味を見いだすことができると考えられることになるのでしょうか?
近代の物理学と中世の錬金術における「昇華」の具体的な意味とは?
まず、
近代そして現代へと通じる一般的な物理学の分野においては、「昇華」(Sublimation)と呼ばれる概念は、一言でいうと、
物質の状態が液体の状態を経ずに、一気に固体の状態から気体の状態へと変化していくという物質の特殊な状態変化のあり方のことを示す概念として定義されることになります。
例えば、
水(H2O)などの物質は、低温の状態では氷のような固体の状態にあり、そこから徐々に温度が上昇していくと水やお湯のような液体の状態へと変化し、そこからさらに温度が上昇して高温の状態になると水蒸気のような気体の状態へと変化していくというように、
一般的な物質は、低温の状態から高温の状態へと温度が上昇していくにしたがって、固体→液体→気体という順序で順々に状態が変化していくことになると考えられることになるのですが、
こうした物理学における「昇華」と呼ばれる現象においては、そうした固体から液体そして気体へという通常の物質における状態変化の手順を経ずに、
中間の段階である液体の段階が飛ばされることによって、一気に固体の状態から気体の状態へと状態変化が進行していくことになると考えられることになるのです。
そして、具体的には、例えば、
二酸化炭素(CO2)が圧縮・冷却されて固体化した状態にあたる物質であるドライアイスが、常温の状態で放置されたときに、白い煙のようなものを出しながら気化していく現象などが、
こうした物理学的な意味における「昇華」の具体例として挙げられることになるのですが、
より一般的な水(H2O)などの物質においても、低温低圧などの一定の条件下においては、氷から水蒸気へと徐々に昇華していく現象が生じることがあると考えられることになります。
物質と精神の両者を包摂する神秘的な概念としての「昇華」の意味
そして、以上のような物理学における「昇華」の定義のあり方に対して、
そうした近代における物理学の一つの源流にもあたる中世の錬金術の分野においては、こうした「昇華」と呼ばれる概念は、
物質の状態が固体と気体の状態の間を行き来するという物質的なエネルギーの状態の変換のあり方だけでなく、
物質的な存在としての人間の肉体を精神的な存在へと転換させていくことによって、霊的な存在としての人間を完成させていくといった、
物質と精神との間のエネルギーの変換のあり方をも意味する神秘的な概念としても捉えられていくことになります。
つまり、そういった意味では、
前回の記事で詳しく考察した心理学における「昇華」の概念は、こうした中世ヨーロッパの錬金術における物質と精神の両者を包摂する概念としての「昇華」という用語の用いられ方に、その大本の源流となる意味を求めることができるとも考えられることになるのですが、
以上のような一連の考察を踏まえると、深層心理学の分野においては、
ちょうど、氷から水、そして、水から水蒸気へと順番に移行していく通常の状態変化の手順を経ずに、冷凍室の中に閉じ込められていたはずの氷がいつの間にか水蒸気へと昇華していって雲散霧消してしまうことによって、久しぶりにその部屋を訪れた人を驚かせることがあるように、
人間の心の中においても、無意識の内に抑圧されていたはずの欲求や衝動が、もともとの欲求や衝動のあり方とは全く異なる創造的で発展的な精神活動の形態へと一気に変換されていくという劇的な心的エネルギーの質的な変化のあり方のことを意味する表現として、
こうした心理学における高度な自我の防衛機制の働きのことを意味する「昇華」と呼ばれる概念が用いられていくことになったと捉えることができると考えられることになるのです。
・・・
次回記事:心理学における「合理化」の意味とその具体例とは?論理的に見える不合理な説明を導く心の働き、合理化とは何か?①、防衛機制とは何か?⑬
前回記事:心理学における「昇華」の定義とは?抑圧された心的エネルギーの発展的で創造的な方向への解放、昇華とはなにか?①、防衛機制とは何か?⑫
「心理学」のカテゴリーへ
「物理学」のカテゴリーへ