お歳暮はいつ頃の時期に送るのが適切なのか?最も無難で適切なお歳暮を贈る時期となぜそう言えるのかの理由
前回の記事で書いたように、日本において親戚や恩師あるいは仕事の取引先などといったお世話になった人たちに贈り物をするというお歳暮の習慣で有名な歳暮の期間は、
日本古来の暦の区分のあり方に基づくと、正月事始めと呼ばれる12月13日ごろの時期から、一年の終わりの日にあたる12月31日の大晦日(おおみそか)までの年末の時期にあたる期間として位置づけられることになると考えらえることになるのですが、
それでは、
こうしたお歳暮と呼ばれる年末の時期に贈られる贈り物は、より具体的にはいつ頃の時期に贈るのが、最も適切な贈り方であると考えられることになるのでしょうか?
東日本と西日本といった地域ごとのお歳暮を贈る時期の傾向の違い
そうすると、まず、冒頭でも述べたように、
こうした暦の上での一年における年末の時期にあたる歳暮の期間は、
新たな年の正月を迎える準備を始める区切りとなる日のことを意味する正月事始めと呼ばれる日から、一年の終わりの日にあたる大晦日までの
12月13日ごろから12月31日までにあたる期間として位置づけられることになると考えられることになるのですが、
その一方で、
そうした歳暮の期間のなかで、実際にお歳暮を贈ることが多い時期については、東日本と西日本といった日本国内におけるそれぞれの地域ごとに傾向の違いが見いだされていくことになるとも考えられることになります。
具体的には、
東京を中心とする関東地方や東北地方などといった東日本の地域においては、お歳暮を贈る時期は、そうした暦の上での歳暮の期間よりも少し早めの時期からはじまる12月1日から12月20日ごろの時期に贈られることが多いと考えられることになるのに対して、
関西地方や中国地方、九州や四国などといった西日本の地域においては、お歳暮を贈る時期は、12月15日から12月31日ごろといった、歳暮の期間のなかでもやや遅めの時期に贈られることが多いと考えられることになります。
ちなみに、
こうしたお歳暮と並んで親戚や恩師などといったお世話になった人たちに贈り物をする習慣として有名なお中元を贈る時期についても、
東京を中心とする関東地方や東北地方などといった東日本の地域においては、7月15日を中心とする時期にそうしたお中元の贈り物が贈られることが多いのに対して、
関西地方や中国地方、九州や四国などといった西日本の地域においては、8月15日を中心とする時期へとそうしたお中元の贈り物を贈る期間が後ろにずれ込んでいってしまう傾向があると考えられることになるのですが、
つまり、そういった意味では、
こうしたお中元やお歳暮といった贈り物を贈る時期については、一般的に、
東日本に分類される地域の方が、西日本に分類される地域よりも、そうしたお中元やお歳暮といった贈り物が比較的早い時期に贈られる傾向にあると考えられることになるのです。
12月20日の直前の時期に贈るのが最も無難で適切なお歳暮の贈り方となる理由
それでは、
こうした東日本や西日本といった日本国内におけるそれぞれの地域ごとのお歳暮を贈る時期の傾向の違いについても十分に考慮に入れていった場合、
結局のところ、一般的には、いったいいつ頃の時期に贈るのが、最も無難で適切なお歳暮の贈り方となるのか?ということについてですが、
それについては、一言でいうと、
こうした東日本と西日本といった両方の地域においてお歳暮を贈る時期の共通期間として位置づけられることになる12月15日から12月20日ごろまでの期間がお歳暮を贈るのに最も適切な時期として位置づけられることになると考えられることになります。
そもそも、
現代の日本においては、こうした暦の上での歳暮の期間にあたる一年における年末にあたる時期は、お歳暮の贈答の後には、クリスマス・イブとクリスマスのイベントが控えていて、
さらにそのすぐ後には、新年の訪れを祝う大晦日から正月へと向けた行事が目白押しになっていくというように、
古今東西の様々な年中行事のイベントを立て続けに迎えていくことになる一年の中でも最も忙しい時期として位置づけられることになると考えられることになるわけですが、
このように、
12月25日の前後のクリスマスのイベントと、12月31日の大晦日から年明けの正月へと向かっていく年末の時期における二つのビッグイベントからもある程度適切な分だけ時期を離しておくといった観点からも、
お歳暮は、暦の上での歳暮の期間とも、東日本や西日本といった日本国内のそれぞれの地域において実際に贈られることが多い実践的な意味におけるお歳暮の時期とも合致することになる
12月15日から12月20日ごろまでの期間に贈るというのが、最も無難で適切なお歳暮の贈り方となると考えられることになるのです。
・・・
次回記事:お中元とお歳暮の違いとは?具体的な由来の違いと御魂祭の祭祀からお中元とお歳暮という二つの年中行事への分化と習合
前回記事:お歳暮の由来とは?御魂祭における見玉の飯の儀式と年中行事としてのお歳暮の習慣との関係
「12月」のカテゴリーへ
「お歳暮」のカテゴリーへ
「年中行事」のカテゴリーへ