皆既月食と部分月食と半影月食の違いとは?地球と月の位置関係の違いに基づく三つの月食の具体的な特徴の違い
月食と呼ばれる地球からの観測において月の姿が少しずつ欠けていくことによってその姿が暗闇へと包まれて一時的に消失していってしまうように見える天体現象は、
そうした地球からの観測において月の姿がすべて隠れて暗くなっていくことになる皆既月食や、月の姿が一部だけが欠けていくだけにとどまる部分月食さらには半影月食といった月食のあり方へと区分されていくことになるのですが、
それでは、
こうした皆既月食や部分月食と呼ばれる天体現象は、それぞれどのような地球と月との位置関係にあるときにおいて、地球上から観測されることになると考えられ、
そうした三つの月食のあり方には具体的にどのような特徴の違いがあると考えられることになるのでしょうか?
皆既月食と部分月食における地球と月の位置関係の違い
そうすると、まず、上記の図において示したように、
月食と呼ばれる現象は、太陽と地球と月がこの順番において一直線に近い状態で並んでいる時に引き起こされることになる天体現象であると考えられることになるのですが、
この時、太陽と地球を結ぶ直線上へと伸びていく本影と呼ばれる地球の濃い影の領域の内へと月が完全に入ってしまう場合には、太陽から月へと届くはずの光がほぼ完全に遮られてしまうことによって、
地球上からの観測においては、月の姿が少しずつに欠けていったのち月の全体の姿がほぼ完全に暗闇へと包まれてしまうことになる皆既月食が観測されることになると考えられることになります。
そして、それに対して、
そうした太陽から月へと直接届いていくはずの光がほぼ完全に遮られてしまうことになる地球の本影の領域の内に月が部分的に入っている場合には、月への太陽の光の遮断のあり方も部分的なものにとどまることによって、
月の姿が一部だけが欠けていくだけにとどまることになる部分月食が観測されることになると考えられることになるのです。
半影月食における地球と月の位置関係と減光の割合が少ない小規模な月食としての定義
そして、それに対して、
月がこうした太陽から月へと届くはずの光を全面的に遮ることになる本影と呼ばれる地球の濃い影の領域の内に入っていない場合でも、
上記の図において示したように、
太陽から月へと届くはずの光を部分的に遮ることになる半影と呼ばれる地球の薄い影の領域の内に月が位置している場合には、
今度は、半影月食と呼ばれる月食のあり方が観測されることになると考えられることになります。
しかし、
こうした半影月食と呼ばれる月食においては、前述したように、太陽から月へと届く光が部分的には遮られているだけで、太陽からの光そのものは月の表面へと到達していて、その減光の割合もかなり小さいものとなるため、
こうした半影月食と呼ばれる月食のあり方は、肉眼においては判別することが難しい小規模な月食のあり方として位置づけられることになると考えられることになるのです。
皆既月食と部分月食と半影月食の違いのまとめ
そして、以上のように、
こうした皆既月食と部分月食と半影月食と呼ばれる三つの月食のあり方における具体的な特徴の違いについて、一言でまとめると、
太陽と地球と月がこの順番で一直線に近い状態で並んでいる時に見られることになるこうした月食と呼ばれる天体現象のなかでも、
皆既月食は、太陽から月へと直接届く光がほぼ完全に遮られてしまうことになる地球の本影の領域の内に月が完全に入ってしまうことによって、月の姿が少しずつに欠けていったのち月の全体の姿がほぼ完全に暗闇へと包まれてしまうことになる天体現象であるのに対して、
部分月食は、そうした地球の本影の領域の内に月が部分的に入ってしまうことによって、月の姿が一部だけが欠けていくように観測されることになる天体現象であり、
それに対して、
半影月食は、そうした本影と呼ばれる地球の濃い影の領域の内には入ってはいないものの、その外側の地球の半影と呼ばれる地球の薄い影の領域の内に月が入ってしまうことによって、月の姿がわずかに減光しているように観測されることになる天体現象であるといった点に、
こうした三つの月食のあり方における主要な特徴の違いを見いだしていくことができると考えられることになるのです。
・・・
次回記事:日食と月食における部分食の意味の違いとは?本影と半影との関係に基づく部分日食と部分月食の定義のあり方の違い
前回記事:日食とは何か?②太陽と地球と月の三つの天体の位置関係と太陽の姿がすべて隠れる完全な日食としての皆既日食の定義
「天文学」のカテゴリーへ