太陽の年周軌道における春夏秋冬の季節における位置の変化、固定された天球上における一年を通じた太陽の動き

前々回 と 前回の記事では、春分と秋分そして夏至と冬至といった一年における四つの季節の節目となる時期における地球と太陽の位置関係のあり方についてそれぞれ詳しく考察してきましが、

今回の記事では、

こうした一年のそれぞれの季節における地球と太陽との位置関係の変化が、どのような形で毎日東から昇って西へと沈んでいく太陽における日周運動の軌道の変化のあり方へとつながっていくことになるか?ということについて考えていく前に、

改めて、こうした春分夏至秋分冬至という四つの節気が含まれることになる春夏秋冬という四つの季節のそれぞれにおける太陽の年周軌道における位置の変化のあり方についてまとめて書いておきたいと思います。

スポンサーリンク

太陽の年周軌道と地球の公転運動との関係と固定された天球上における一年を通じた太陽の動き

太陽の年周軌道における春夏秋冬の季節の太陽の位置の変化

そうすると、まず、

天文学の分野においては、地球から観測されることになる夜空に輝くすべての星々見かけ上配置されていくことになる仮想的な球面のことを指して天球(てんきゅう)という言葉が用いられることになりますが、

毎日東から昇って西へと沈んでいくことになる一日における太陽の動きとしてのそうした天球上における太陽の日周運動のあり方は、北極と南極を結ぶ直線にあたる地軸を中心に一日で一回転する地球の自転運動によってもたらされることになると考えられることになります。

そして、それに対して、

黄道(こうどう)と呼ばれる太陽の年周軌道を一周していくことになる一年における太陽の動きとしての天球上における太陽の年周運動のあり方は、太陽の周りを一年で一周していくことになる地球の公転運動によってもたらされることになるのですが、

そういった意味では、

春夏秋冬のそれぞれの季節を通じた年周軌道における太陽の位置の変化のあり方だけを取り出して捉えていくためには、

まずは、そうした地球から観測されることになる天球や太陽における日周運動の動きによる影響を排除するために、地球の自転運動によってもたらされることになる天球の回転を無視して天球を固定されたものとして捉えたうえで、

そうした固定された天球上において地球の公転運動によってもたらされることになる一年における太陽の動きを追っていくことが必要となると考えられることになるのです。

スポンサーリンク

春夏秋冬のそれぞれの季節における太陽の年周軌道における位置の変化

そして、

そうした固定された天球上において地球の公転運動によってもたらされることになる一年を通じた太陽の位置の変化のあり方を春夏秋冬のそれぞれの季節ごとに順番に追っていくと、

上記の図において示したように、

春分の位置を基点としてこうした春夏秋冬という四つの季節のそれぞれにおける太陽の年周軌道における位置の変化のあり方を捉えていった場合、

春の季節の基点となる春分の時期において、天球における天の北極の側の半球天の南極の側の半球との境界地点にあたる天の赤道上に位置している太陽は、

夏の季節の基点となる夏至の時期においては天の北極の側の半球の側の最も高度の高い地点へと到達することになり、

その後、再び、

秋の季節の基点となる秋分の時期において、天の北極の側の半球天の南極の側の半球との境界地点にあたる天の赤道上へといったん戻ってきたうえで、

冬の季節の基点となる冬至の時期においては天の南極の側の半球の側の最も高度の低い地点へと到達することになると考えられることになります。

そして、以上のように、

こうした太陽の年周軌道における春夏秋冬のそれぞれの季節における太陽の位置の変化のあり方においては、

太陽黄道と呼ばれる天球上太陽の年周軌道の上を一年かけて春から夏、夏から秋、秋から冬、冬から春へと四分の一ずつ移動していくという形で一周していくことになると考えられることになるのです。

そして、

こうした固定された天球上において地球の公転運動によってもたらされることになる太陽の年周軌道における春夏秋冬のそれぞれの季節における太陽の位置の変化のあり方からは、

今度は、そうした太陽の年周軌道のそれぞれの地点における太陽の位置を地軸を中心とした地球の自転運動のあり方に沿って天球ごと回転させていくことによって、その日周軌道のあり方が導き出されていくことになると考えられることになるのですが、

そうした太陽の日周軌道と年周軌道との関係のあり方については、また次回以降の記事において改めて詳しく考察していってみたいと思います。

・・・

次回記事:太陽の一日の動きの春夏秋冬の季節における軌道の変化、昼の長さが夏至の日に一番長く冬至の日に一番短くなる理由

前回記事:夏至と冬至の違いとは?二十四節気と現代の暦における夏至と冬至の位置づけと天文学における夏至点と冬至点の厳密な定義

天文学のカテゴリーへ

スポンサーリンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ